露熊山峡の草刈りと通路整備

2020.07.19 sun 

露熊山峡の草刈りを通路整備を行いました。

荒瀬かだまり(荒瀬地区の住民15名とお手伝いのお母さんたち3名)で、各々軽トラックに乗り合わせて現地に入りました。芝刈り機、電動ノコギリ、鎌などを持ち寄って、蚊取り線香、熊よけの鈴ををぶら下げて準備完了です。念のため、熊よけスプレーも準備しました。作業前には露熊七面山の神様にご祈祷し、少しの間、騒々しくしてしまうことのご挨拶を行いました。 

作業は二手に分かれ、

(1)露熊林道〜鍋岩までの安全通路(歩道)の確保

(2)露熊林道〜旧キャンプ駐車場までの通路(車道)の確保

を行いました。

ほぼ予定通りに草刈り・通路整備の作業を事故もなく終えることができました。

とはいえ、一般の方が安心して露熊山峡を訪れることができるまで、やるべきことはたくさんあります。今日はその、大きな大きな最初の一歩となりました。

露熊プロジェクト TSUYUKUMA PROJECT

秋田三十景の景勝地として知られていた北秋田市荒瀬「露熊山峡」を地域住民の手で復活させるプロジェクト