2021.04.29 08:46露熊プロジェクト2年目始動!2021.04.25 sun「2年目に入った「露熊プロジェクト」今年初めての現地作業を行いました。メンバー14名は小雨降る荒瀬コミセンに参集し、いつもの分乗スタイルで露熊山峡に向かいました。今年の大目標は「大景観の復活!」 木を切り草を刈り、雨降りをものともしない“昔の少年たち“...
2021.03.06 01:23冬の露熊山峡2021.2.28 sun 「冬の鍋岩氷柱を見てみたい!」露熊プロジェクトに関わった者で、こう想わなかった者は居ないはず!この数十年は人が入ったことはおそらく無い! 筈の冬の露熊。行ってみました! 慣れぬカンジキ履いて…運(?)良く根子街道との交差までは除雪車が入った跡...
2020.11.25 06:55露熊山峡がテレビで紹介されました!露熊山峡と露熊プロジェクトがテレビで紹介されました。放送局 AKT秋田テレビ番組名 キャッチアップ・マリマリプラス放送日 2020年11月13日(金)9:50〜10:44https://www.akt.co.jp/info/catchup
2020.11.10 08:27鍋岩と「万三郎」滝高さは30mはあろうか?おおいかぶさる様に河原からそそり立つ、露熊山峡の奇岩「鍋岩」。露熊林道から足場の悪い歩道を10分ほど下ると、滝の水音と共に忽然とその姿を現す!その昔、日光から山形の立石寺に仮住まいした後、荒瀬にやって来た「磐司万三郎」という、またぎの始祖になったという猟師...
2020.11.08 06:03今年最後の作業が完了しました!2020.11.07 sat 露熊プロジェクト 今年最後の作業が完了しました!今年の5月の露熊山峡下見から始まった「露熊プロジェクト」。地域の方々をはじめ、県内外の多くの方々に喜びと感動を感じていただいた初年度になりました。この日の作業は誘導ロープの撤去、仮設トイレの雪...
2020.10.27 05:41秋田犬ツーリズムの皆さんをご案内しました2020.10.19 mon 秋田犬ツーリズムの皆さんを露熊山峡にご案内しました。秋田犬ツーリズムは秋田県北部の大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村の4市町村で構成される地域連携DMO(Destination Management Organization)です。香港、...
2020.10.17 01:34秋田魁新報にて露熊プロジェクトが紹介されました10月16日付の秋田魁新報「北斗星」にて露熊プロジェクトが紹介されました。かつて「観光秋田三十景」に選定された露熊山峡を振り返ると共に、現在の活動についての紹介と、住民が周囲を巻き込んで少しずつでも力を持ち寄ることの大切さを書いていただいています。ぜひご覧ください。https:/...
2020.10.13 03:08北鹿新聞にて露熊プロジェクトが紹介されました10月13日付の北鹿新聞にて露熊プロジェクトが紹介されました。10月11日に行われた「紅葉狩り&鍋っこ会」の様子や、露熊プロジェクトのこと、露熊山峡のことも紹介していただいています。詳しくは北鹿新聞、もしくは以下リンクからご覧ください。http://www.hokurok...
2020.10.13 03:02秋田魁新報にて露熊プロジェクトが紹介されました10月12日付の秋田魁新報にて露熊プロジェクトが紹介されました。露熊プロジェクト1年目の総括として旧キャンプ場にて行われた「紅葉狩り&鍋っこ会」の様子や荒瀬地域住民のナベ岩見学などを取材していただきました。動画もあります。ぜひご覧ください。https://www.saki...
2020.10.11 10:21紅葉狩り&鍋っこ会2020.10.11 sun露熊山峡にて「紅葉狩り&鍋っこ会」を開催しました。主に荒瀬地区の住民を中心に総勢約50名の参加となりました!中には数十年ぶりに露熊山峡に行くお年寄りもいて、昔話に花が咲いた素晴らしい時間になりました。荒瀬地区のお母さんたちが前日から仕込んでくれ...
2020.09.23 07:34秋田魁新報にて露熊プロジェクトが紹介されました9月18日付の秋田魁新報にて露熊プロジェクトが紹介されました。9/13に行われた露熊山峡での作業の様子を写真付きで紹介していただいています。https://www.sakigake.jp/news/article/20200918AK0022/
2020.09.15 02:16露熊山峡 階段設置と社の撤去2020.09.13 sunこの日は露熊山峡の階段、手すり等の設置と、崩壊した社の撤去、旧キャンプ場駐車場へと続く「いこいの道」の草刈り、旧キャンプ場の草刈りなど、非常に盛りだくさんの作業になりました。当日は総勢17名の参加。軽トラでそれぞれ分乗して露熊山峡へと行きました。・露熊...